家庭養護促進協会の活動資金は、半分以上が一般の方からのご寄付、会員の会費、バザーなどの物品販売の収益金で支えられています。 また、活動においては、多くのボランティアの方々にご協力をいただいています。
愛の手運動を支援したいという方は、「里親になる」ということ以外にも、いろいろな支援の方法があります。HPを見たり、本を読んでいただいたり、里親制度について知る・理解するということも支援になります。何か協力をしたいというお申し出がありましたら、各事務所までご連絡ください。
1.会員になる 2.寄付金をする 3.物品を寄付する
4.ボランティアをする 5.新聞記事を読む・ラジオをきく6.講演会や行事に参加する 7.本やグッズを購入する 8.チャリティー行事を開催する 9.里親家庭を招待する
10.里親制度についての勉強会や講座を開催する 11.広報に協力する 12.ゆび基金自動販売機を設置する …
などなど、その他にも、各事務所ごとにとりくみをしておりますので、お問い合わせ下さい。 いろんなアイディアもどうぞ、お寄せください。
1.会員になる
公益社団法人 家庭養護促進協会の会員は、この法人の目的に賛同する個人、団体又は法人です。会員になっていただくと、継続的に協会の運営を支援していただくことができます。 個人会員 年間1口 3,000円 団体会員 年間1口 20,000円
会員になってくださった方には、機関誌「育てる」(年1回、事業報告・計画を掲載)と、事務所からの会報をお送りします。年次総会にもご出席ください。
各事務所で入会を受けつけておりますので、お問い合わせください。
2.寄付金をする
各事務所で寄付金を受け付けています。金額はおいくらからでもけっこうです。 事務所におもちいただく、現金書留で郵送、郵便振替、銀行振込、のいずれでもかまいません。
神戸 | 郵便振替 | 01150-4-5534 加入者名/公益社団法人 家庭養護促進協会 |
銀行振込 | 三井住友銀行 神戸駅前支店 普通313 1092751 公益社団法人 家庭養護促進協会 理事長 山縣文治 | |
大阪 | 郵便振替 | 00930-1-35191 加入者名/公益社団法人 家庭養護促進協会 |
銀行振込 | りそな銀行 上六支店 普通 0232672 公益社団法人 家庭養護促進協会 理事長 山縣文治 |
ご結婚やご出産などお祝いごとでの寄付、ご香典の寄付、遺贈などのお申し出も承っておりますので、お問い合わせください。
★寄付金控除について … 公益社団法人になり、寄付金控除を受けられるようになりました。くわしくはTOPページをご覧ください。
3.物品を寄付する
・バザーの品物(販売して活動資金にします) ・書き損じハガキ・未使用切手(通信費になります) ・商品券、図書券、テレフォンカード等(自立支援などに役立てることができます) ・こども向けの本やおもちゃ、グッズ(保育に使わせていただいたり、こどもへのプレゼントや、レクレーションでの景品になります)
役に立ちそうなものがありましたら、各事務所までお問い合わください。
4.ボランティアをする
いろんなボランティアがあります。 ご関心のある方は、各事務所までお問い合わせ下さい。
・会報の発送 ・バザーや飴売りなどの販売手伝い ・こどもの一時保育スタッフ ・キャンプリーダー ・カーボランティア ・イベントの手伝い ・楽器演奏やクラフト指導、手品などの特技をいかした手伝い
5.新聞記事を読む・ラジオを聞く
「あなたの愛の手を」 ・神戸新聞 月曜朝刊 ・毎日新聞 大阪版 日曜朝刊
「里親さがしの時間」 ・ラジオ関西 日曜朝6時~6時5分
6.行事に参加する
一般むけの行事(里親制度をすすめるためのシンポジウムや里親応援フェスタ、講演会、チャリティ映画会など)にご参加ください。
7.本やグッズ、バザー販売品を購入する
各事務所で、本を出版したり、広報グッズを作成したり、物品を販売をしたりしています。ご自身用やプレゼントにどうぞ。
8.チャリティー行事を開催する
個人や団体でチャリティーイベントを開催するというお申し出がありましたら、各事務所までお問い合わせください。 これまで、チャリティ演奏会やチャリティーマーケットの企画・実施などをしていただき、感謝しています。
9.里親家庭を招待する
親子で楽しめる行事などへのご招待のお申し出がありましたら、各事務所までお問い合わせください。 これまで、プロ野球やサッカーなどのスポーツ観戦チケットをいただいたり、演劇や音楽の舞台鑑賞への招待、温泉やお食事、クルーズなどへのご招待をいただきました。こどもたちの成長や親子関係にによい影響があったり、里親家庭のレクレーションと交流、思い出づくり、リフレッシュの機会になり感謝しています。
10.里親制度についての勉強会や講座を開催する
学校やPTAや団体、グループなどで、里親制度についての勉強会・講座・講演会などをしたいというお申し出がありましたら、各事務所までお問い合わせください。
11.広報に協力する
広報のためのちらしやパンフレットなどを置いていただいたり、配る機会などがありましたら、各事務所までお問い合わせください。知り合いの方にお渡しいただいたり、里親制度に関連した映画上映や演劇の上演などのおりに、パンフレットを会場におかしていただいたり、色々な方法があります。
12.ゆび基金自動販売機を設置する
ジュース1本を買うと2円が寄付されます。自動販売機の設置の際にご検討ください。